海外のアートニュースまとめ(2016年9月18日~9月24日)
2016年9月18日から9月24日の1週間、海外のアートサイトで掲載されていた情報をピックアップして紹介。
アニッシュ・カプーアが香港(ガゴシアン)で初個展開催(Artnet)
https://news.artnet.com/exhibitions/anish-kapoor-debuts-with-gagosian-650204
ニューヨークのペース・ギャラリーで開催されるミシェル・ローバーの個展について(Artnet)
https://news.artnet.com/exhibitions/michal-rovners-doormen-dark-side-pace-661454
野田哲也さんも紹介:必見のアートガイド・シカゴ(Artnet)
https://news.artnet.com/exhibitions/chicago-art-guide-september-2016-661694
マリアン・グッドマンがパリに新しいスペースをオープン(The Art Newspaper)
http://theartnewspaper.com/market/marian-goodman-to-open-second-paris-space-with-work-by-annette-messager/
2017年ヴェネツィア・ビエンナーレのタイトルが明らかに(BLOUINARTINFO)
http://www.blouinartinfo.com/news/story/1589844/title-for-2017-venice-biennale-revealed-fire-breaks-out-at
さいたまトリエンナーレについて掲載(e-flux)
http://www.e-flux.com/announcements/54591/saitama-triennale-2016-envisioning-the-future/
ファッション業界のアート作品盗作問題について(artsy)
https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-how-artists-are-fighting-back-against-the-fashion-industry-s-plagiarism-problem
ライアン・ガンダーは私たちも理解出来るコンセプチャルな作品をつくります(artsy)
https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-ryan-gander-makes-conceptual-art-we-can-all-understand
Frieze直前のロンドンで開催される5つの展覧会(artsy)
https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-ryan-gander-makes-conceptual-art-we-can-all-understand
WIKIMEDIA COMMONS