山本寛監督、新作短編アニメーション作品を発表

2012年3月24日、東京国際アニメフェア2012・メインステージにてアニメーション演出家・監督の山本寛さんが東日本大震災チャリティプロジェクト『Project blossom』を発表しました。
以前このプロジェクトに関して、山本監督は自身が出演された講演会でお話をされていました(参照はコチラ)。講演会で語った事が形となり、その第一弾の発表となりました。
今回発表されたショートアニメーション作品『blossom』は、翼のついた少女たちが緑を再生させるといった希望に満ちた作品です。楽曲はアイスランド出身のロックバンド・シガーロスの代表曲『hoppipolla』が採用されています。上映後、山本監督が福島を語る際には感極まる場面もありました。プロデューサーには日本から『アニマトリックス』などのプロデュースで知られる竹内宏彰氏が参加。海外プロデューサーにはイギリスの国営放送局BBCでの映像を始めとして国際的な映像を数多く監督してきたグレゴリー・ルード氏、本作のスーパーバイザーとしてビンセント・ショーティノ氏が参加しています。発表会の司会には、福島県出身の実業家、チバレイこと千葉麗子さんが務めました。
山本監督は震災後にチャリティ活動を行ったり、個人では名前を伏せて何度も被災地に足を運んでボランティア活動をしています。山本監督と竹内さんが南相馬市に行き、市長と会った際に「アニメを作って欲しい」と言われ、このプロジェクトにつながりました。震災の記憶を風化させないために、被災地を舞台としたオリジナル・ショートアニメーションを発表された山本監督。チャリティプロジェクト『Project blossom』は今後も様々な形で展開されていきます。
■公式サイト■
http://ordet.jp/#blossom
【RIZIN男祭り】朝倉未来が復活白星、クレベル秒殺KO負けの波乱──東京ドーム決戦を橘和奈が現地レポート
2025年5月4日、東京ドームにて「RIZIN男祭り」が開催され、満員の観客が見守る中、全19試合の激闘が繰り広げられた。昨年の「超RIZIN.3」に続き、タレントの橘和奈さんが公式レポーターとして現地から試合の模様を伝え、大会の空気を熱く切り取った。
朝倉未来、RIZINで復活!「RIZIN男祭り」東京ドームで5月4日開催
国内最大級の総合格闘技イベント「RIZIN男祭り」が、2025年5月4日(日)に東京ドームで開催される。年末大会と並ぶビッグイベントとして注目を集める中、朝倉未来の復帰戦やフェザー級タイトルマッチを含む全16試合が行われる。
【Yogibo presents 超RIZIN.3】試合結果速報
2024年7月28日、さいたまスーパーアリーナにて、「Yogibo presents 超RIZIN.3」が開催され、注目カードの朝倉未来選手vs平本蓮選手の結果は、平本蓮選手の勝利となりました。